2014年01月09日
新春慈善パーティー^^

今年は、県知事&くまモン&小山薫堂氏&パラダイス山本氏と豪華なお客様が来てくださいました

天草のために貢献してくださってありがとうございます



くまモンかわいかったー

紅白歌合戦で、ふなっしーに突き飛ばされ、転んでも、デコポンをすぐ拾って、頑張っている姿を見て、ファンになりました(遅い?)


くまモンは、途中で帰っちゃったので写真、撮れませんでしたが、
パーティーが終わってから、パラダイス山本さんと写真を撮っていただきました。


スタッフにも天草エアラインのカレンダーをくださいました

パーティーに来てくださった皆様、ありがとうございました

スタッフの皆様お疲れ様でした

COMMENT: (0)
2012年12月25日
クリスマスプレゼント!
この2日間忙しかったので、久しぶりにブログ書きます

昨日、Jr.とプチクリスマスパーティをしました

その時Jr.からもらったクリスマスプレゼントです

普段アクセサリーをあまりしない私に選んできてくれました

ちなみに私からのプレゼントは秘密です

COMMENT: (4)
2012年12月14日
映画、見てきました^^

天てんさん、ご出演シーンも、しっかり、見ましたよ

Jr. は、ストーリーに、もう、ひとひねりほしい、という、厳しい意見でしたが、私は、泣けて、笑えて、面白かったです!
大竹さんの、迫力ある演技もさすが!



たくさんの方が、見に行ってくださり、大ヒットするといいですね

COMMENT: (7)
2012年12月11日
絵本の読み聞かせ行ってきました!

山沿いにある我が家は、室温、10℃でした
今年最後の読み聞かせに行ってきました

寒くても、楠浦小の子供たちは、今日も元気

今日は、3年生のクラスで、2冊読みました。

作者が「レオ・レオーニ」と、紹介すると、「あ、知っとる!スイミーの!」の声が、あちこちで・・・・
(訳は、谷川俊太郎さんです



「クリスマスのはじまり」
イエス様の、誕生のことを、わかりやすくかいてあります。

COMMENT: (2)
2012年12月01日
九州中学駅伝大会、スタートだけ、見てきました!
昨日、今日と、天草の人口が、ちょっと、増えた気がしませんでしたか?
その原因は、これかも・・・
中学校駅伝の九州大会が、ここ天草でありました

(昨日、午後から、開会式)
残念ながら、稜南中は、出場できませんでしたが、アナウンスを稜南中が担当、ということで、うちのJr・が、させていただいたので、ちょっとだけ、見に行ってきました



はるばる、福岡や、沖縄から、泊りがけで、天草に、やってきてくれた、生徒さん達も、地元、熊本の生徒さんたちも、みんな頑張ってほしいです

そして、開催地枠で、出場する、わが、天草代表、本渡中学校(男女共)
頑張ってくれました

男女共、17チームのうち、11位だったそうです!
選手の方、スタッフの方、皆さんお疲れ様でした


COMMENT: (6)
2012年11月18日
楠浦フェスティバル


私も何度か、踊ったことあります





10時前までしかいなかったので、くまモンや、門口さんは、見れませんでしたが、焼きそばや、がね揚げなど、いろいろ買ってきました

COMMENT: (4)
2012年10月26日
天草郡市大会へ出場、決定!

昨日、行われた、本渡支部、合唱コンクールに稜南中から、4クラスが、参加しました。

そして、今日、
Jr・&智やんお嬢のいる、3年1組が天草郡市大会に行けることが、決まりました

11月16日にあるそうなので、智やんさんも誘って見に行きたいです

COMMENT: (5)
2012年10月22日
稜南中学習発表会の、点描画「向日葵畑の少女」


Jr達、3年生は、「災害から、学ぶ」をテーマにプレゼン発表、点描画展示、劇の3つに分かれて、発表しました。



Jr、は、劇に出たのですが、私、ビデオ撮影に夢中で、写真は撮ってません




Jr&智やんの娘ちゃんがいる、3年1組が最優秀賞で、した


COMMENT: (7)
2012年10月10日
「ガラスの仮面」49巻GET!

私、中学時代から、少女漫画の、超大作「ガラスの仮面の」大ファン
で、コミックスを買い続けること30年以上

途中、連載を休止されてましたが、数年前から、再開されたので、新刊が出るのを、毎回楽しみにしています。
で、最新刊が、10月5日に発売になったのですが、天草には、2~3日遅れということで、○タヤさんに予約してました

私の影響で、ジュニアも大ファン大
試験が終わった、今日は、じっくり読んでました

!
COMMENT: (3)
2012年10月09日
Do You Know 「おへちゃ」?

それが、このおへちゃ
器量よしの主人公に対してこの絵の女の子のことを父親が、おへちゃといってるんです!
話のお流れと、この絵から想像はつくけど・・・
「へちゃむくれ」のことかな~?「ブサかわ?」
言葉の、響きが、かわいかよね~
気になる~

などとゆうべ、Jrに、絵本を見せながら、二人で、もりあがったのですが・・・

意味を調べたら、
平面的であか抜けない顔 と書いてありました
COMMENT: (3)
2012年10月07日
楠浦町民体育祭でした!

Jrは、おば様たちにまじって綱引きに参加


残念ながら、負けてしまいましたが・・

私は、腰痛のため、開会式にしか、参加ませんでした

P・s 「かたらんな」ブロガー原田鈑金さんは40代100メートル走にエントリー

COMMENT: (3)
2012年09月29日
バレー部送別会(食事会)


お別れバレーは、智やんさんが、アップしてくれたので、第2部の、食事会(1年歓迎会&3年送別会)をアップしました

子供たちもにぎやかでしたが、大人も、盛り上がってました

料理もおいしっかった~

1年生は、抱負を3年生は、感謝の気持ちをみんな一言づつ、しっかりあいさつもしてました


Jrも後輩から、花と色紙をもらい、喜んでました。
帰ってきてさっそく飾ってました

PS・今日知ったのですが、この宴会の参加者に、もう一人かたらんなのブロガーさんがいました、


ニックネーム聞いたけど、教えてくれなくて・・
すまポケやJrのブログもよく見てくださってて、うれしいです

COMMENT: (6)
2012年09月24日
「天てん」さんに、お世話になりました。
おととし、娘が、お世話になって以来でしたが、まずは、、ちゃっかり、奥様に、すまポケのチラシをお渡しし・・・

ロビーのハンドメイドコーナーを楽しみ・・・

いざ整体へ・・
おかげさまで、施術の後は、ずいぶん、腰が、楽になりました

でも、ご忠告を忘れ、調子に乗って、午後に動き回ってたら、また痛みが~・・・


ともかく、昨日より、いい感じです。ありがとうございました

COMMENT: (5)
2012年09月22日
稜南中 読み聞かせ

稜南中では、昨年度から「読み聞かせ」のとりくみがあります

今日は、図書館で借りた、大型絵本「おまえうまそうだな」を読んできました

中学生に、絵本?と思うかもしれませんが、童心に帰って(?)
けっこう喜んでくれてます

体は大きいけど、にこにこしながら、見てくれている姿を見ると、やっぱ、かわいいな~


COMMENT: (3)
2012年09月14日
出荷してま~す!

去年から父が、出荷しているのですが、私が、農業後継者になっている関係で、7月から、恥ずかしながら「和田真理子」で出してます

お店に行かれた時は、よろしくお願いします

今日は、下の3種類出しました^^



新米 5キロ ¥2500
田植えは、私も手伝いました

COMMENT: (0)
2012年07月27日
原宿にも、「くまモン」グッズが!

先日、娘と東京に行ってきました。

原宿の竹下通りのファッションビルに「くまモン」グッズがいろいろあって、ビックリ!


「レピピ アルマリオ」という、中高生に、人気のブランドとコラボして、発売中だそうです。

COMMENT: (2)
2012年07月16日
アロマ&ハーブカフェ「COO」さんに、行ってきました!
「COO」にも、一度、行ってみたいと、思っていたのですが、今日、実現しました

娘と2人でおじゃまし、海を眺めながら、ティータイム

ハーブティーもデザートもおいしかったです。ありがとうございました。
ブログで見て気になってた、とんぼ玉もかわいかったです

また行きますね

COMMENT: (4)
2012年07月09日
帰ってきた我が家の「ロンちゃん」

ブログ初登場の我が家の猫は、もうすぐ2歳になる、かわいいオス猫です。

普段は、家の中と外を行ったりきたりして、えさは、しっかり3度、台所で食べ、夜になると、家の横のわら小屋に行って寝ています。でも2ヶ月ほど前から、家出(?)をくり返すようになり、2~3日いなくなっては、ちょっとやせて戻ってきて、えさをたっぷり食べて、また出て行っての繰り返しでした。
でも今回は2週間も帰ってこず、心配していたら、やっと戻ってきました



COMMENT: (5)
2012年06月08日
バレーボール優勝!、明日、県大会です

先日、行われた、天草市会長杯中学バレーボール大会で、稜南中の女子バレー部が優勝しました

これは、県のバレーボール選手権の天草市予選も兼ねた大会だったので、2位までが県大会に出場できます。
明日、山鹿市で、あるので、朝早~い出発です。対戦相手は北部中。強いので、勝つのは、難しそうですが、頑張って、応援してきます

COMMENT: (3)
2012年06月07日
40?回目の誕生日がきてしまいました!


手芸が好きな中3の娘が、毎年母の日や、誕生日に、小物を作ってプレゼントしてくれるのですが、今年は、大忙しのようで、即効で作った、メッセージボードをつってくれました~

COMMENT: (10)